- ブログ
- かき氷作り&クイズ大会!【イルミーナおおみや】
雨が降ったり、晴れて汗ばむ陽気が入れ替わり立ち替わりな天気が続いておりますが、
水分補給をしっかりしていますか?
人はおよそ50から60%ほどが水分でできており、その中でたった1%失っただけでも
めまいなどの体調不良を引き起こしてしまうそうです。
そんな中で、7月10日の日曜日においしく水分を摂る為にかき氷を作って食べるレクが行われました!
と、その前にクイズ大会。夏にまつわる問題が出されました。
その中の1問を抜粋します。
Q. 七夕に笹や竹が使われるのはなぜでしょうか? (答えはページの最後で!)
①神聖なものだから
②笹や竹が身近にあったから
③腐らないから
このクイズ大会で優勝されたのはS・K様でした。おめでとうございます!
かき氷作りでは入居者様のご助力もあり円滑に進める事が出来ました。
皆様それぞれお好みの味付けをされていました。
中でも一番、力の入っていたものはあずき抹茶です。
皆様も熱中症に気を付けて、こまめに水分補給と適切な冷房を心がけてくださいね!
クイズの答え:①神聖なものだから
竹というのは神聖な植物であり、中が空洞となっていることから先祖の霊や神様がその中に力を宿すと言われているそうです。