- ブログ
- 【ふじみの】リハビリ定期報告ケースA
お世話になっております【ふじみのデイサービス】です!
この度ふじみのデイサービスでは、リハビリに取り組んでおられる方々から3名ピックアップして、ひと月に一名ずつ、3ヶ月毎の変化を定期的に皆様へご報告することになりました。
【リハビリ】よく聞く言葉だと思いますが、実際の所どの程度の効果があるのか、どんなことをしているのか、そういった疑問への一例となれば幸いです。
ケースA「●島 T吉様」
■リハビリ内容
・パワーリハビリ「レッグプレス」「ローイング」「バイオステップ」
・個別リハビリ「歩行訓練(平行棒)足上げ・横歩き・つま先付け歩き」
〇10月の記録
レッグプレス :負荷15kg 10回 3セット
ローイング :負荷10kg 10回 3セット
バイオステップ:負荷 3pt 5分
歩行訓練 :5往復 (足上げ2周・横歩き1周・つま先付け歩き1周)
・参考資料
レッグプレス
〈下肢のリハビリ〉
膝や股関節を伸ばす機能を改善します。
立ち上がりが楽になったり、姿勢が良くなる等の効果があります。
ローイング
〈上肢のリハビリ〉
肩甲骨周辺や肩周辺の機能を改善します。
肩こりや姿勢の改善等に効果があります。
バイオステップ
<全身のリハビリ>
いすに座って行うため立っているのが不安定な方でも安心して時給量、筋力向上のトレーニングが行えます。ハンドルとペダルを左右交互に動かす事で、腕の振りや歩幅といった歩行動作の改善・安定性の向上が期待できます。