1. 12月音楽健康体操♪【ふじさわデイサービス】

2022.12.14

12月音楽健康体操♪【ふじさわデイサービス】

  • ケアサポート
  • 冒険コラム
  • ケアサポートふじさわ

こんにちは!

ケアサポートふじさわです!(^^)!

12月の音楽健康体操

このような内容でおこなっています

 

 

 

歌いながら手拍子は歌詞の濁点の所で手拍子をします

手拍子をすることで血行が促進され脳の活性化につながります

また、一定のリズムで手拍子をするのと違い『濁点』で手拍子!!

これは『瞬間的な判断力』を必要とする為脳への刺激が大きくなります

 

 

最初は「難しい~」とおっしゃる方もいましたが、何度か繰り返すと全員の手拍子が揃い「あ~できた!」と達成感を感じていただけました

 

次はカップスです

11月には全員で同じリズムをおこないました

今回(12月)はレベルアップ‼

2つのグループにわかれて、それぞれが違うリズムをおこないます

 

 

他のグループのリズムにつられないように集中して・・・

2つのリズムが重なり素敵なリズム演奏になりました~

 

たま~にいつの間にかみんなで同じリズムになっちゃってる(*_*; なんて事もありますが・・・

そんな時はみんなで大笑いして・・・失敗も楽しんでしまいましょう

音楽健康体操はきちんと演奏する事ではなくて楽しむことが一番大事!

 

お次はクラシックを聴きながら・・・

今回はヴィヴァルディの「四季」より「冬」を聴いていただきました

クラシック音楽は聴くだけで

・リラックス効果

・自律神経を整える

・血行促進

・脳の活性化

など色々な効果があるんです

 

そしてリズム体操♪

都はるみさんの「好きになった人」

好きな曲に合わせて体操をするといつも以上に腕や足が動きます

 

「さよ~な~ら~さよな~ら~」と歌いながら体操をしている方もいらっしゃいました

 

音楽と共に楽しみながら身体を動かし健康に!

音楽健康体操は月4回実施しています

 

1月はまた違った内容でおこないます

お楽しみに(^^♪

 

見学・お問い合わせもお待ちしています

ケアサポートふじさわ

藤沢市大庭5321-2

☎0466-97-6767