- ブログ
- 冬の花・椿をフェルトで
サービス付き高齢者向け住宅・イルミーナしきです。
1月の手芸サークルのご様子を紹介します♪
今回は、椿の花をフェルトでつくりました。
長方形の黄色のフェルトに切り込みを入れ、くるくるっと巻き、芯に。
赤や白のハート型のフェルトを花びらにして、5枚ずつ芯に貼り、
葉っぱとガクをつけ、完成!
ふたつの花の後ろは安全ピンでまとめています。
説明はカンタンですが、花びらのバランスに悩み…芯が長い方はハサミで剪定し…
たくさん手をかけ、それぞれの椿の花が出来ました!
ガクは縫い付けて糸を絞るのですが、皆様のその手つきの良さ、動画でお伝えしたいほどです。
『五瓣の椿』(ごべんのつばき)って作品があったね~、というお話しや、
雪と椿の組み合わせって素敵よね~などお話しにも花を咲かせておられました。
ポトッと落ちる心配もないので、さっそくお部屋に飾ってらっしゃる方も!
これからも、皆様のご参加お待ちしております。