- ブログ
- 【求職者の方へ】職員インタビューVol.2【イルミーナかまがや】
こんにちは♬ ケアサポート・イルミーナかまがやです!!
今回のブログは職員インタビューVol.2を実施します♫
前回はデイサービス職員のインタビューを紹介しましたが、
今回はサービス付き高齢者向け住宅の『イルミーナかまがや』で働くS職員を紹介致します。
S職員はフルパートの職員として早番や遅番など幅広い時間帯で活躍されています。
サービス付き高齢者向け住宅の仕事ってどんな感じなんだろう?
イルミーナかまがやってどんな職場なのだろう?
と気になっている方は必見です(*^^*)
それではインタビューの模様をどうぞ(^^)
イルミーナかまがやで働いて何年ですか?
入社が2020年3月なので約3年ほど働いています。
介護の仕事を始めたきっかけは?
10年くらい前に母が脳出血で半身麻痺となってしまいました。
自分が母親を面倒見なければいけなくなり、今後どうしていこうかと考えていて・・・
まずは、その時働いていた仕事を辞めて母親と同居することにしました。
母親退院後、自宅で自分なりに介護をしていましたが、いかんせん介護素人でわからないことばっかり。
そこで、少しでも母親の介護を上手にできるようにと介護初任者研修を受講しました。
せっかく資格を取得したなら介護の仕事を始めてみようかと思ったのがきっかけです(^^)
前職は何のお仕事をしていましたか?
介護の仕事を始めたのが前職のデイサービスです。
日中帯で働ける職場を探していたので、デイサービスで働いていました。
2年位働いていたのですが、事業変更により業務内容や働き方が合わなくなり、転職することにしました(泣)
イルミーナかまがやで働こうと思ったきっかけは?
最初は介護以外の仕事も考えたが、年齢的にも新しい仕事を今から初めるのも・・・
と躊躇って介護の仕事をそのまま続けることにしました。
ネットで求人を見て、通勤的に通えそうなところを探しており、こちらに応募しました。
最初は元々働いていたこともあってデイサービスで応募したんですけどね笑
ただ、車の免許がなく送迎が難しいこともあって、イルミーナかまがや(サービス付き高齢者向け住宅)を提案されました。
正直、”サービス付き高齢者向け住宅”って言われても、どんな施設なのか良くわからなかったので一度職場見学させてもらうことにしました。
実際に見学行ってみると、思っていたイメージと全然違ってびっくり!
まさに”住宅”という感じで、入居者様が自由に生活している姿を見て『楽しそうだな!』って思いました。
特に、初任者研修中に実習に行った施設では、活気がなく暗い感じがして、介護施設に対して前向きなイメージが無かったので、余計にそう思いました。
サービス付き高齢者向け住宅の業務内容は?
勤務するシフトにもよりますが、食事の配膳や下膳、体操やイベント、入浴準備や清掃などの設備管理をしています。
その他には、日々の記録や入居者様ごとのヘルパーサービスを行います。
ここに住まれている方の暮らしに大きく関わり、ヘルパーサービスも1対1でのサービスなので、
デイサービスで働いていたときよりも深くお客様と関わることができています。
一方で、一人で対応することが多いので、最初は不安が大きかったですが、
入居者様との関わり方がわかってきたので、
イレギュラーな時でも、どう対応していいか判断できるようになってきました。
自身の介護職員としての成長に繋がっているのかと思います(^^)
担当業務として、私は広報誌の作成を毎月行っています。
介護の仕事をする前はデザイン関連の仕事もしていたので、ここで活かされているかな笑
サービス付き高齢者向け住宅での仕事のやりがいは?
自立度が高い入居者様が多く、1対1のサービスが多いので、
ヘルパー中とかコミュニケーションをより多く取りながら仕事できるのは一番の特徴だと思います。
反対に、自立度が高い分、入居者様ごとに好みや性格など異なるため、
入居者様一人ひとりのことを把握するのは大変でした。
ただ、入居者様と関わりながら、声掛けの仕方を工夫してみたり、
入居者様がより快適に過ごせるように考えて行動するのもやりがいではあります。
イルミーナかまがやはどんな職場?
若い職員が多いですね。
ギスギスした感じもなく、私はとても働きやすい職場だと思います。
だからといって、妙にベタベタした関係でなく、程よい距離感で働けています笑
基本一人での仕事が多いですが、大変なときは他職員が自発的にカバーしてくれることも多いので助かっています。
困ったときはサ責などの他職員や、館内にいるケアマネジャーに相談できる環境もありがたいです。
あと、ヘルパーサービスは時間が決まっているので、残業がほぼ無いのが良いですね笑
求職者の方へ一言
デイサービスとかと比べて、最初に覚えることがたくさんあったので大変ではありました。
入居者様の顔名前はもちろん、入居者様一人ひとりのサービスやスケジュールなどなど・・・
ただ、慣れてペースを掴んで働けるようになると、とても楽しく働けるようになります。
なので、慣れるまでの最初の3ヶ月!私達と一緒に頑張りましょう!!笑
また、サ高住で働く人は向き不向きなんて無い!と思ってます。
みんなと一緒に盛り上がるようなことが好きな方は体操やイベント、
入居者様とお話を多く取りたい方はヘルパーサービスなど、
職員一人ひとりがやりたいこと・得意なことに力を注いで仕事をすることができます。
経験者だけじゃなくて未経験者でも働きやすい環境ですので、是非一緒に働きましょう♫
今回の職員インタビューは以上です。
S職員以外でも、イルミーナかまがやでは多種多様の職員が働いています。
夜勤専門などの特定の時間帯のみの勤務や、週1日だけの勤務、1日4時間程の短時間での勤務も可能です。
また、サービス付き高齢者向け住宅での業務内容なども実際の職員の声を通して、少しはイメージが湧いたのではないでしょうか?
求職者の方で興味ある方は、職場見学なども行ってますので、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
それでは今回のブログはここまで。
また、機会があればデイサービスやサービス付き高齢者向け住宅の他職員などのインタビュー記事を投稿したいと思ってます♪
是非お楽しみにしていてください\(^o^)/
【サービス付き高齢者向け住宅 イルミーナかまがや】
〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-5-27
新京成線『鎌ヶ谷大仏駅』より徒歩10分
TEL:047-774-1165
➿:0800-919-1765