- ブログ
- 体育の日!子どもに負けるな!イルミーナおおみや大運動会!
2020.10.20
体育の日!子どもに負けるな!イルミーナおおみや大運動会!
- イルミーナ
- イルミーナおおみや
運動会というとマスゲームを思い出すイルミーナおおみやブログ担当者です。
「全体行動」という目録ですが、現在はほとんど行われないそうですね。
日体大のものが有名ですが、平成の初期には小学校の運動会でも行われていました。
軍隊行動をイメージするからなどの理由で廃止されて久しいようです。
※職場でこの話をしたら平成生まれの職員たちに首を傾げられました。
さておき、体育の日ということでイルミーナおおみやでは運動会が開催されました!
14名の入居者様たちが2グループに分かれて激闘を繰り広げます!
1つ目の種目は「風船バレー」ですね!
これ、案外難しいんです。
風圧で飛んでしまうので、手を振り回すと明後日の方向に飛んでいってしまいます。
優しくタッチでせめぎあっておられました。
2種目目は「輪投げ」です。
得点の描かれたボトルにめがけて輪を投げ入れます。
レクリエーションの補助を行っていた職員も飛び入りで参加させていただきました。
本人に感想を聞きましたが「以外に狙ったところに投げられなくて苦戦しました」とのことでした。
こんなに近くて、という声も聞こえてくる気がしますが、こちらも難しい。
ボール投げと違って、「輪っかを通す」という点で難易度が上がっています。
デイサービスなどのレクリエーションで遊んだ経験のある入居者様はあれよあれよと投げ入れておりました。
いいセンスです。
最後は「れんげリレー」です!
ラーメンを食べるときに置かれることの多い「れんげ」に乗せたピンポン玉を最後まで持っていくスピードを競う競技になります。
どちらかというと女性陣が大いに盛り上がっていました。
以外に競い合うものだと女性のほうがヒートアップするのでしょうか?
写真だけでは伝わらないかもしれませんが、大いに盛り上がりを見せた今回のレクリエーション。
終わって翌日、翌々日の本日でも参加された皆様の口々に「楽しかった!」という声が聞こえております。
次回も元気なイベントレクをお届けできればと思います!ではまた!