1. 健康セミナー第2弾!!【イルミーナかまがや】

2023.04.26

健康セミナー第2弾!!【イルミーナかまがや】

  • イルミーナ
  • イルミーナかまがや

こんにちは♬ ケアサポート・イルミーナかまがやです!!

 

 

今回は昨日行われた健康セミナーの様子をお届けします(^^)

 

 


こういった健康セミナーを開催するのは今回で2回目です\(^o^)/

 

 

 


前回は『4つの基本ケア』という観点から

 


水分・運動・栄養・排泄の重要性や日常での気をつけることをお話しました。

 

前回の健康セミナーの様子はこちら

 

 

 

今回も同じように健康について入居者の皆さんにお伝えしたいことをセミナーを通してお伝えしました。

 

 

 

 

 

いきなりですが皆さん!

 

 

健康寿命という言葉をご存知ですか?

 

 

 

健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。

 

 

どれだけ寿命が延びても、その大半が病気や怪我に悩まされ、辛い思いをしながら暮らすのは嫌ですよね。

 

 

平均寿命を延ばすだけでなく、健康であり続ける期間を延ばすことで、

 

 

より楽しく快適に暮らし続けることが出来ます。

 

 

特にイルミーナかまがやでは、まだまだ元気な方がたくさんいらっしゃいます。

 

 

入居者の方がこれからも今まで同様、元気に健康で居続けてくれることは

 

 

入居者様だけでなく私達としての願いでもあります(*^^*)

 

 

 

なので、こういった機会を通じて理解を深めてもらおうというのがセミナー開催のきっかけです\(^o^)/

 

 

 

 

そして、なんと今回のセミナーの講師は・・・

 

 

 

 

 

 

イルミーナかまがや前所長の遠藤さん!!

 

 

 


現在は転職されて大手保険会社で勤務をしていますが、

 

 


「イルミーナかまがやの入居者様のために!」と快くセミナーを引き受けてくださいました!

 

 

 

 

 

感謝・・・・

 

 

 

 


私達介護職の視点だけでなく、保険会社にある膨大なビッグデータをもとに資料を用意してくださり、

 

 

前回とはまた違った内容に、たくさんの入居者様が参加申し込みしてくださいました。

 

 

 

 

セミナー開始前、待ちわびた入居者様が続々と会場に集まってくれています!

 

 

 

 

 

 

 

そしてセミナー開始

 

 

 

 

 

 

セミナーは2部構成

 

 

前半は『免疫力』について講義してもらいました。

 

 

昨今の新型コロナウィルス流行など、免疫力がいかに大切かを感じている方も多いと思います。

 

 

 

免疫力を高めるために必要なこと、まずは体温を上げること。

 

 

そのためには

 

 

 

①ウォーキングなど適度な運動をする
②湯船に浸かってカラダを温める
③カラダが冷えないように衣類や住環境を整える

ことが大切です。

 

 

参加された入居者様も熱心に聴いています(*^^*)

 

 


免疫力を上げる必要な健康習慣として

 

 

・睡眠の質を高める
・腸内環境を整える

 

 

といったことも大切。

 

 

具体的にどのようなことを気をつければ良いかというところもセミナーでは詳しく説明されていました。

 

 

 

 

 

 

セミナー後半は『認知症』について

 


高齢者にとって切っても切り離せない関係である認知症。

 

 

 


ここで問題です。

 

 

 

2025年に、日本では何人に1人が65歳以上の高齢者になると思いますか?

 

 

 

 


正解は・・・

 

 

 

 

 

3人に1人が65歳以上の高齢者になります。

 

 

 

セミナーでもクイズ形式にしてみましたが、

 

 

「TVでこの間やってたから知ってる!」と理解されている方もいらっしゃいました。

 

 

※音声が流れます音量にご注意ください。Safari(iPhoneやiPad)のブラウザを使用している方は右上の□ボタンから再生してください。

 

 

流石はイルミーナかまがやの入居者様!(^o^)

 

 


そんな高齢者が介護を必要とする原因の1位が『認知症』なのです。

 

 

認知症という言葉はいまや一般的になっていますが、

 

 

具体的にどんな状態のことを認知症と呼ぶのでしょうか?

 

 

年を取れば誰でも物を忘れてしまう機会が増えてくると思います。

 

 

私自身も若い頃と比べて、物覚えが悪くなったり、

 

 

ふっと用事を忘れてしまい「なんで冷蔵庫を開けたんだっけ?」と思ってしまうこともあります。

 

 

しかし

 

 

こういった『普通の物忘れ』と『認知症』には大きな違いがあります。

 

 

 


では、ここでクイズをもう一問

 

 

 


次のA・Bグループのうち、どちらが『普通の物忘れ』でどちらが『認知症』の症状でしょうか?

A
・何を食べたか思い出せない
・目の前の人の名前が思い出せない
・約束をうっかり忘れてしまった
・曜日や日付を間違えることがある

B
・食べたこと自体を忘れている
・目の前の人が誰なのかわからない
・約束したこと自体忘れている
・月や季節を間違えることがある

 

 

みなさんどうでしょう?

 

 


正解は

 

 

 

 

 


Aが『普通の物忘れ』、Bが『認知症』の症状です。

 

 


認知症は根本的な治療方法がないため、予防がとても大切です。

 

 

もう既に認知症になってしまった方は症状を悪化させないことが大切です。

 

 

認知症を予防するためには『4つの基本ケア』同様

 

 

適度な運動や適切な水分食事の摂取もとても重要です。

 

 

また、1人でいるだけでなく他人と交流して会話をすることもとても重要です。

 

 

 

イルミーナかまがやでは毎日の体操を実施。

 

 

また、デイサービスも併設していますので介護認定を受けられている方は定期的にリハビリも実施できます。

 

 

日々のイベント等を通じ他入居者様との交流の機会を設けています。

 

 

 

入居されている方は積極的に活用してください!

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで30分

 

 


セミナーも無事終了です(^^)

 

 

参加者の方終始熱心に話を聴いてくださり、なかにはメモを取りながら聴いてらっしゃる方もいました!

 

 

セミナー帰りでは「自分の体のことだから、これからもっと気をつけなきゃね」という声も聞かれました(^^)

 

 

 


今後も健康(自立支援・介護予防など)をテーマにしたイベントを定期的に実施していこうと思います。

 


今回参加された方も、まだ参加されたことのない方も、様々な切り口で皆さんのタメになるようなイベントを企画していきますので

 

 

たくさんの参加をお待ちしています。

 

 

しかもセミナーは基本無料!

 

 

参加しない手はありませんね!

 

 

それでは今回のブログはここまで。

 

 


最後まで読んでくださった方ありがとうございました!

 

 

 

また次回もお楽しみに!

 

 

 

【サービス付き高齢者向け住宅 イルミーナかまがや】

〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-5-27

新京成線『鎌ヶ谷大仏駅』より徒歩10分

TEL:047-774-1165

➿:0800-919-1765