- ブログ
- 【ふじみの 】菖蒲の節句というのをご存じですか?
こんにちは!ショートステイのマッツーです!!
5月5日は皆さまご存じの通り
端午の節句という日ですよね(^^)/
ですが、
別名【菖蒲の節句】とも呼ぶらしいのです☆
旧暦5月5日は現在の6月にあたり、気候が不安定な時期。
この季節を乗り切る為に、古代中国では
様々な厄除けをしていました。
香りの良いものが邪気を払うと言われたことから、
菖蒲の葉を軒下につるしたり
根を刻んで入れたお酒を飲んだり。
こうした風習が日本に伝わり、お風呂に菖蒲を入れる
【菖蒲湯】など厄払いや薬草として菖蒲を
使っているんですって!!
みなさま、爽やかな香りに癒されつつ
リラックス作用や血行促進も期待できるそうです!!
菖蒲を用意してくれた職員さん
いつもありがとうございます(^^♪
ケアサポートふじみのはいつも笑顔で包まれています(*'ω'*)
ケアサポートふじみのでは、デイサービスやショートステイの見学を随時受け付けております!
お気軽にお問合せ下さい!
ケアサポートふじみの
電話 049-278-1191
所長 本田 親敬
ショートステイ担当 松尾
デイサービス担当 安達
居宅担当 上續・谷