1. 8月のレクはハーバリウム作り

2020.08.17

8月のレクはハーバリウム作り

  • イルミーナ
  • イルミーナおおみや

残暑というか酷暑の中、皆さまご健勝でしょうか。

自分の写真写りの悪さに閉口しているイルミーナおおみやのブログ担当者です。

夏バテ予防にとしっかり食べ過ぎたんですねきっと。

 

さておき本日は今月のレクリエーションのご紹介です。

バームクーヘンではありません、ハーバリウム作りです。

IMG_3321これと

 

元々は希少な植物を保存しておくための加工としての手段でしたが、現在ではインテリアなどの観賞用として流行しております。

某ハンズにも作成キットのコーナーがあるなど、人気は衰えていません。

 

とはいえ生花を使ったり、専用のオイルを使ったり、ガラス製の瓶を使ったりと懐に優しくないものでもありますので、今回は100円均一の物品で代用させていただきました。

電球型のプラスチックボトルや洗濯糊、造花などで作っていきます。

IMG_3323これ

適当なサイズにカットした造花をお選びいただきます。

カーネーションは大きすぎてちょっと不恰好になりました。※私が作りました

 

IMG_3327これ

上手く入るようにカットされています。

小さいバラが可憐で美しいですね。

 

IMG_3328

ここでちょっと一工夫、せっかくのインテリアなのでキラキラさせちゃいましょう。

ネイル用のラメを加えて混ぜ、漏斗を使って瓶に入れていきます。

粘度が高いのでスノードームよりは降雪の雰囲気が出ませんが、軽く振ると美しく輝きます。

IMG_3330

糊を入れるのが難しい方にはスタッフがお手伝い。

お手伝いしてもこぼれるものはこぼれるんですよ・・・

 

IMG_3331これ

麦茶の中にお花が浮かんでいる気が・・・きっと気のせいですね。

 

IMG_3338これ IMG_3340これ IMG_3344こえ IMG_3349こ IMG_3351これ

完成品がこちらになります!

似たような造花ばかりだったので、作品も似かよるかと思いましたが杞憂でした。

皆さまそれぞれに味わいのある作品に仕上がりました。

「わたしはあるものは全部入れたい人なの」などと仰られ、お菓子の袋詰めのごとく詰め詰めされている方もおられる一方で、「お花をたくさん入れたいの」と仰られて多く花を入れる方もおられました。

口々に楽しかったと笑顔で仰られ、スタッフもその元気を分けていただいたような気がしました。