- ブログ
- 祝☆百寿会
こんにちは!イルミーナしきです!
今日はイルミーナ初のイベントを開催しました♪
現在イルミーナにご入居されているお客様が100歳のお誕生日を迎えられたので
百寿(100歳)をお祝いする会として百寿会と名付けました☆
まずは用意したピンクのちゃんちゃんこを
着て頂いてからスタートです( *´艸`)
そして早速ですがイルミーナから
名前入りのタオルと・・・
お祝いの色紙のプレゼントです☆
次に皆でハッピーバースデーを合唱して
ロウソクの火を消して頂くところだったのですが、、、
盛り上がって歌うことに夢中になってしまい
写真を撮り忘れてしまいました(´;ω;`)
お次は記念写真です!
とても和やかな雰囲気が写真からでも伝わってきます(^^♪
皆さんノリノリでピースもしてくださいました(笑)
さて、会も終盤になってきたのでここで主役からお言葉を頂きました。
出来るのであれば動画でお見せしたいのですが、それが出来ないのが残念です・・・
神戸に47年間住んでおり、65歳で退職してから「山の会」に入会し山登りを始めたお話しをして下さいました。
簡単にではありますが内容を少し書かせて頂きます。
須磨にある「旗振り山」は標高253mですがとても見晴らしのいい山で、毎朝登ることを決心しました。
雪の日も雨の日も毎日30年欠かさず継続し95歳のとき1万回の登山を達成し、神戸市から記念の賞状とメダルを頂きました。
現在は毎朝のラジオ体操、いろは体操、その他のイベントごとにも参加でき楽しい毎日を過ごせています。
今後も余生を、、少ないと思いますが(笑)頑張っていきたいと思います。
本日は誕生会を開いてくださり本当にありがとうございました。
と、とても素敵なお話しをして下さり皆様からの大きな拍手が起こりました。
その後はご本人にインタビューと質問をしました!
Q 100歳の秘訣はなんですか?
A これはね、皆さんのいう事を聞くこと。これが一番大事だと思います
Q 好きな食べ物はなんですか?
A 家内の作ったものは何でも食べます。
Qお肉とお魚はどっちが好きですか?
A 神戸にいたころはよく魚釣りに出かけて、釣った魚を食べました。
でも神戸牛もおススメです。
と色々な質問に答えてくださいました(^^)
最後に参加されていたお客様がお手紙を用意して下さっており
皆様の前で読み上げてくださいました。
こちらも内容の一部を書かせて頂きます。
大正、昭和、平成、令和と一世紀を生き抜かれました。
誠に意義のある人生を過ごされた方で敬服に感じえません。
特に昭和の激動を生き抜かれた方、今日の平和を築かれた方が少なくなった中
我々は感動にえません。
そういう方が一つ屋根の下、イルミーナの方々から喜びとして拍手をお送りします。
これからも奥様と、ますますお元気で過ごされるようご希望いたします。
と、力強くお話ししてくださりとても心を打たれました。
30分間と短い会ではありましたが、終始和やかで幸せな空気感で包まれていました(#^^#)
初めての百寿会でどうなるか不安でしたが、皆様の顔を見て開催して良かったと思いました。
これからも皆様が健康で長生きし、今後も百寿会が開催できますように・・・