- ブログ
- 自立支援とは?【ねりまデイサービス】

自立支援とは?
こんにちは、ねりまデイサービスのブログ担当です。
今回のテーマは自立支援です!
まず、自立支援とは?
・・・
職員が全て介助するのではなく、できる事は自分でしてもらうことです。
自己決定による自立した生活ができるよう支援します。
自立支援介護の基本となる4つのケア
・水分
(根拠)‐ 細胞活性化、意識レベルUP、生理学に基づく出入り
➡ 一日1500ml

・食事(栄養)
(根拠)‐ 咀嚼、唾液分泌、口腔機能の維持
➡食物繊維が豊富な食事

・自然排便
(根拠)‐ オムツによる皮膚トラブル回避、重力による便押し出し
➡下剤などを使用せずにトイレで自然排便

・運動
(根拠)‐ 起立大腸反射、移動手段
➡学習理論に基づく歩行訓練

・水分
・排泄
・栄養
・運動
自立支援介護の基本となる4つのケアでした!
次回、デイサービスにおける自立に向けた支援の内容を紹介したいと思います。お楽しみください!
