1. たまには絵画鑑賞を

2020.05.14

たまには絵画鑑賞を

  • イルミーナ
  • イルミーナおおみや

気温がぐんぐん上がってビールが美味しい季節になってまいりました。

私、ビール飲めないんですけどね。

おはようからおやすみまで、イルミーナおおみやブログ担当者です。

尿酸が憎い。

 

入居者様の中でお酒を嗜まれる方も多く、天候にも恵まれて「夜は月見酒を」などという話をしている日々です。

今年は花見をしながらの一杯もできず、味気ないよねという話も耳にしております。

そんな中で風景を楽しむ意味を込めて、イルミーナおおみやに展示されている絵画をご紹介できればと思います。

 

IMG_2989

 

 

 

 

 

マチュピチュ、ですね。

ペルーの山岳地帯にある世界遺産です。

こちらは入居者様が作成したパズル作品になります。

撮影者の腕が悪いのでちょっと難がありますが、雄大な景色で晴れ晴れとする作品です。

 

IMG_2982

 

 

 

 

 

撮影者の腕が悪い!

桜が直に見れないのならこのように風景写真のようなパズル絵で楽しむのも一興ですね。

 

IMG_2984

 

 

 

 

 

 

 

こちらは3階エレベーターホールに展示させていただいている金閣寺パズル絵になります。

京都に修学旅行に行った際に同じ構図で写真を撮ったのを覚えております。

水面に移る金色の姿はすばらしいの一言に尽きます。

 

IMG_2988

 

 

 

 

 

どこだろうここ・・・

メリーポピンズに出てきそうなお屋敷ですね。

建築には疎いので様式などはわかりませんが緑と草花が美しい風景画ですね。

 

IMG_2983

 

 

 

 

 

 

 

花魁のパズル写真です。

艶やかな衣装と美しい表情とが溶け合う作品です。

小学校の美術室に飾ってあったらちょっと怖いかも。

 

他にも数点あるのですが、代表的なものをご紹介させていただきました。

ありがたいことに全て同じ入居者様からの寄贈の品となります。

「せっかく作ったものだし、しまっておくのもかわいそうかなって思って」などと仰られ、ご提供していただきました。

他の入居者様からの評判もよく、外出を控えている今だからこそ、こういった絵画を眺めるのもいいかもしれませんね。

 

ところで絵心はあるつもりの私ですが、高校生の美術の授業で模写した「モナ・リザ」は友人たちの間で「ゲゲゲの鬼太郎にこんな妖怪いたよね」と評される出来栄えでした。