1. 自立に向けた支援の内容~水分編~【デイサービスねりま】

2023.09.29

自立に向けた支援の内容~水分編~【デイサービスねりま】

  • ケアサポート
  • ケアサポートねりま

デイサービスにおける自立に向けた支援の内容・・・水分の重要性

皆様、水分の重要性についてご存知でしょうか?人間の体の中には水分が存在しています。年齢によって水分量が変わります!成人は体重の60%、高齢者の場合は50%です!


なぜ水分が大切ですか?

体内の水分が欠乏していくと意識レベルが低下していきます。また体の動きが鈍くなり転びやすくなります。認知症の場合には症状が現れたりひどくなることもあります。

水分が欠乏すると以下の悪影響が生まれます↓

欠乏量

・1~2%   意識障害

・2~3%   発熱、血液循環の障害(脳梗塞)

・5%     運動機能の障害(転びやすくなる)

・7%     幻覚

・10%    死亡


 

水分ケア

 

水の出入りで大切なことは、水分をとることです!

成人・高齢者の基準値は1日 ➡ 1500mlです。

 

水分に含まれる物は水以外にもお茶、コーヒー、紅茶、ミルク、オレンジジュース等々

 

そして、水分ケアのポイントは以下3つになります!

➀朝起きた直後は飲みやすいです!(睡眠中に体が水分欠乏を起こしている為です)

➁体を動かすことと水分補給を一体として考えます。

  散歩の前、途中、帰った後

  運動、体操の前と後

  食事の際に等々

➂若い頃に好んで飲んでいたものを勧めるです


 

ケアサポートねりま

デイサービスでは750mlの水分をとることが目標です!

↓水分提供時間↓

デイサービス到着後(9時~)

  コーヒー、紅茶、お茶から選んでいただいて、マグカップで提供します。

・パワーリハビリ、個別リハビリ、入浴後、(10時~)

  冷たい麦茶または温かいお茶をプラスチックコップ/湯吞みで提供します。

・お昼食(12時~)

  お茶を、マグカップで提供します。

・体操後(14時半~)

  冷たい麦茶をプラスチックコップで提供します。

・おやつ(15時~)

  コーヒー、紅茶、お茶から選んでいただいて、マグカップで提供します。

150mlx5回、750mlの水分をとることができます!高齢者の一日水分摂取量の基準値1500ml、基準値の半分が達成できました!


 


以上は自立に向けた支援の内容でした!いかがでしょうか?

また次回お楽しみに!

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

ケアサポートでは、

デイサービスのご見学・体験を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿