1. 自立支援介護「基本ケア①水分」【いちかわデイサービス】

2023.10.10

自立支援介護「基本ケア①水分」【いちかわデイサービス】

  • ケアサポート
  • ケアサポートいちかわ

こんにちは!!

いちかわデイサービスです(^^♪

 

 

今回もブログを開いてくださってありがとうございます♡

 

 

以前のブログで自立支援について投稿させていただきました。

デイサービスでは日々の楽しい毎日の中に、

ご利用者様のできること・向上したいことに沿ったケアや支援をさせていただいております。

その1つに自立支援があります。

 

 

今回は自立支援シリーズブログ第2弾!!

基本ケア①水分についてです\(^o^)/

健康のために水を飲もう! | きぼう薬局

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

↓↓【自立支援について】↓↓

ご利用者様のその人らしさを尊重しながら

ご利用者様ひとりひとりが自分らしい生活を継続、または実現できるように

そして、

自らが主体的に取り組めるよう様々なかたちでサポートさせていただいております!!

 

 

より詳しくい内容はこちら↓

ご利用者様の自立支援に取り組んでいます!【いちかわデイサービス】 | ブログ | 在宅介護から居住系サービスまで介護のことならケアサポート (care-support.biz)

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

 

 

自立支援には4つの基本ケア(水分・栄養・運動・排泄)があり、

その中で最も大切なのが水分です。

 

そもそも人間の体は体重の約60%が水分でできており、

私たちの生命にかかわる様々な役割を担っています(゜゜)!!

 

体の中の水分(体液)の役割は主に3つ!!

1.運搬(酸素や栄養を血液として全身に運ぶ役割)

2.排泄(不要な物質は汗や尿として体外へ排出する役割)

3.体温調節(体温上昇の際に血液のめぐりを増やし、汗の排泄量調節して体温を保つ役割)

 

 


そもそも、水分が失われるとどうなるのでしょうか??? 

 

いわゆる脱水状態になります

脱水になると、まず脳の口渇中枢が刺激されることで

のどの渇きが生じます。

さらに脱水が進むと、体から出ていくそもそもの水分が少なくなります。

目に見える症状としては、汗の量が減る、尿量が少なくなるなどです。

 

 

 

また、脱水状態が続くということは、、、

●体の中の水分量が長期的に減っている状態が続く→皮膚や粘膜の乾燥

●血液量の減少→血圧低下→めまいやふらつき、脈拍が早くなる(心臓頑張る)

血液濃度が高くなり固まりやすい→血栓ができやすい→脳梗塞や心筋梗塞のリスク

●外に出ていく汗が少なくなる→発熱

他に、頭痛だるさ食欲低下などが出現しやすいです。

 

 

しかし、

上記のような症状が出ず、

目に見えて分からずに隠れ脱水になっている方も少なくありません((+_+))

 

なので、予防的に脱水を防ぐことが大切です!!!

 

 

 

では、

脱水になる原因にはどのようなものがあるのでしょうか???

特に、高齢者は脱水になりやすいと言われています!!

人間は年を重ねていくと、次第に体内水分量が少しずつ減っていきます。

子供のころの体内水分量は70%ですが、成人は60%、

高齢になると50%程度になります。

少なくなってしまうとはいえ、体重50kgの方は25kg分は水分になります(゜゜)

 

 

 

さらに!

高齢者の方が脱水になりやすいと言われている原因は・・・

のどが渇きにくい。失禁や夜間トイレを気にして飲水我慢、食事量減少→水分補給が減少

基礎代謝量・筋肉量の減少→水分をつくる・蓄える機能が低下

血圧を下げる薬の種類によっては利尿作用がある→外に出ていく尿量増加

 

上記のような状態によって、

ますます水分量が減ってしまうという恐ろしい状況になってしまうのです(゜゜)!!!

 

 

 

 

ではでは、

そんな危険いっぱいの脱水症状にならないために!!

予防的介入のポイントについてお伝えします٩( 'ω' )و

 

 

 

*水分ケアの実際*

体から出ていく水分量と同等量程度の水分を摂取する必要があります。

出る水分量は意外にもこんなにあるのです(゜゜)

​​​

出            ml/日 入              ml/日

尿          1500

汗や呼吸による熱放散 700~1000

便          200~300

飲水             1500

食事             700~1000

細胞内で発生するエネルギー  200~300

(水)

飲水は1日に1500ml!!!

(これは1500ml飲めばよいのではなく、1500ml以上とお考え下さい)

 

コップ1杯が約150~200mlだとすると、

約10杯~7杯程度!!

 

「そんなに飲めないよ~」と思うかもしれませんが、

思い返すと、【飲むタイミング】はけっこうあったりもします。

 

朝起きて

ご飯食べながら

運動した後

お風呂入った後

寝る前

などなど。

 

普段の生活に少し「水を飲む意識」をもつことが大切です。

 

他にも、食事中に汁物は飲むようにする、

嚥下機能(飲み込む機能)が弱い方はトロミ材を使用すると飲み込みやすくなります。

などなど。

 

 

☆ご家族様向けの水分ケアのポイント☆

寝ている間に汗をたくさんかくので起床直後は飲みやすかったり、

散歩や体操の前後だったり、

好きな味のものや飲みやすいゼリー類を勧めてみたり、

 

水分の種類やタイミングによっては飲んでくださる方もいらっしゃるので

無理せず勧めてみていただければと思います(´ー`)

 

 

 

そのためにはまず、自分が1日に飲む水分量を確認しましょう!

 

Q.500mlペットボトル何本分飲まれていますか??

Q.コップは何杯くらい飲まれていますか??

 

毎日飲む量にプラスしてどのくらい飲めたらベスト(1500ml)になるなのか、

知っておきましょう(´ー`)❀

 

 

デイサービスのご利用者様は、

ご利用中もなるべく水分を摂ってもらっています!!

来所時に1杯

運動後に1杯

入浴後に1杯

昼食時に1杯

食後の団らん時間に1杯

おやつ時に1杯

お帰り前に1杯

1杯100~150㎖程度提供させていただいているので、

デイサービスご利用中には

平均950㎖程度飲んでいただくように心がけております(^^)/

 

 

 

長々と水分摂取の大切さについてご説明させていただきました。

❀ご愛読くださりありがとうございます❀

 

 

 

4つの基本ケアは人間が健康であるための基本原則といわれています!!

その中で最も大切なのが水分なのです。

ぜひ、たくさん水分を摂っていただき、

脱水に気を付けながら過ごしていただければと思います(^^♪

 

 

 

引き続き、自立支援シリーズのブログは続きます!!

次回は基本ケア②栄養についてです!

 

ぜひご覧ください~~~☆彡

 

 

 

 

 

writer:かんだ('ω')

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ケアサポートいちかわでは、デイサービス・ショートステイの見学を随時受け付けております。お気軽にお問合せください。
 
住所:千葉県市川市南行徳1−4−21
電話番号:047−701−6030
担当:デイサービス(吉岡) ショートステイ(大島)