- ブログ
- 令和2年新春カラオケ大会!
2020.01.22
令和2年新春カラオケ大会!
- イルミーナ
- イルミーナおおみや
お世話になっております。今年もセンター試験の日に雪が降りましたね。
おはようからおやすみまでブログ製作者の提供でお送りします。
さいたま市内は平坦な道が多いのですが、場所によっては緩いアップダウンのある道もございます。
数年前の大雪の日は酷い目に遭いました。
さておき、毎月恒例のカラオケ大会がやってまいりました!
カラオケは英語でもKARAOKEで通じるそうです。
日本独自の文化だそうですが、海外でもちらほらみかけるのでいいものは伝わるのが早いようです。
概ね皆さまが歌われるのは昭和の名曲やよく知られている童謡などですが、場合によってはデュエット曲をリクエストされる方もいらっしゃり大いに盛り上がります。
なお、イルミーナおおみやではお酒は出ませんがコーヒーのサービスが入ります。
「お年寄りの声量なんて」と仰る方もいらっしゃるとは存じますが、なめちゃあいけません。
結構な声量で歌われておられ、フロアが活気付くことも多いんです。
また、喉の筋肉を使うことはリハビリにも有用で、「声を出す」という意味でも重宝するのがカラオケなんです。
また立ち上がって歌うと、腹から声が出やすいとも言われておりますので、リハビリがてら歌を歌うというのも一考かもしれませんね。
※先日、リハーサルとしてカラオケ大会前に「やさしさに包まれたなら」(魔女の宅急便)を歌っていましたが、ばっちり入居者様と他のスタッフに聞かれていました。