- ブログ
- 自立支援~ 日常生活動作(ADL)を行う為の体操【ねりまデイサービス】

こんにちは♪デイサービスねりまのブログ担当です!
皆様、ADLという言葉がご承知でしょうか?
ADL【日常生活動作】とは
日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作のことです。
ADLには
BADL【基本的日常生活動作】とIADL【手段的日常生活動作】があります。
BADL・日常生活における基本的な「起居動作・移動・食事・更衣・排泄・入浴」などの動作のことです。
IADL・BADLの次の段階を指します。「掃除・料理・洗濯・買い物や交通機関の利用、服薬管理、金銭管理、趣味」などの複雑な日常生活動作のことです。
ADLが低下するとどんな影響があるですか?
ADLが低下すると活動性が低下して、日常生活の楽しみや自分の役割を分からなくなると家にいる時間が増えて、社会参加の機会も少なくなり、身体的や精神的の機能が低下していきます。
ADLを維持する為、デイサービスねりまは毎日「ADL」を行う為の体操を実施しております!
棒・ボール・タオルを使用した集団体操で入浴、更衣、排泄の体操
ボール・箸・スプーンなどの道具を使用した食事、移動の個別リハビリ など✦
それでは、リハビリの写真をご覧ください!
【入浴】
浴槽の縁を跨ぐ動作・背中を洗う動作
(足を上げ、障害物に当たらないように足を開きます。)/(棒・タオルなどを両手に持って上に上げ、頭の後ろに下ろします。)
【排泄】
お尻を洗う・拭く動作
(お尻を右左交互に浮かせます。)
【更衣】
上着・ズボン・靴下を着脱する動作
ボタンをつける/外す動作



【起居動作・移動】
立ち上がり・座り動作
【食事】
食べ物をスプーン・箸ですくう、掴む動作
【洗濯】
洗濯物、タオル畳み
【買い物・金銭管理など】
脳トレの計算問題
【趣味】
レクリエーション・作品作りなど
【自立支援】
4つのケア
水分・食事・排泄・運動
できる事は自分でしてもらい、自己決定による自立した生活ができるよう支援致します。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
ケアサポートでは、
デイサービスのご見学・体験を随時受け付ております。
お気軽にお問い合わせください。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
