- ブログ
- 管弦楽サークル ルナピーノ演奏会 『いたばしデイサービス』
みなさん、こんにちは!
お久しぶりです、『ぴあ―の』です(^^)/
あっという間に7月に入り
毎日、毎日、暑いですねぇ
あまりの暑さに『ぴあーの』の髪の
チリチリがとまりません!((+_+))
今日は、6/22に行われた
管弦楽演奏会の様子をお伝えします♪
ボランティアさんをお呼びしてのイベントは
初めてでしたが
準備をしている段階から
とても楽しみにしていました♪
管弦楽サークル『ルナピーノ』
どんな楽器で
どんな音色で
どんな曲を演奏してくださるのでしょう♬
こちらは、バイオリン♬
左手で弦をおさえ、弓で音を奏でます
ピアノのように鍵盤もないので
どこをおさえたらドの音なのでしょう
難しそうです
こちらはフルート♬
とてもきれいな音を奏でます
息を吹く加減が難しく
『ぴあーの』は
”ピーピー”
イエローカードの
ホイッスルになってしまいます(^^;
こちらはサックス
見た目も音も
かっこいいです♬
『ぴあーの』も
ピアノを弾いていなかったら
サックスを吹きたかったです(^^)
こちらはトランペット♬
みなさんも見た事がありますか?
トランペットは
3つしかボタンがないんです
一体どうやって
色々な音を出すのでしょうか
こちらはトロンボーン♬
大きな楽器ですね
右手を伸ばしたり、戻したり
スライドしながら音を奏でます
”パオーン”
ぞうさんみたいな音が鳴ります
トロンボーンも
どうスライドしたら
ドの音なのか・・・
こちらはグロッケン♬
とても可愛らしい音を奏でます
『ぴあーの』はこの音を聴くと
”ピンポンパンポーン
迷子のお知らせです”
を思い出します(^^)
子供が小さかった頃
どれだけ呼ばれた事か・・・・
こちらはジャンベ♬
『ぴあーの』も
初めて聞いた名前でした
たいこに似た音を奏でます
真ん中を叩く音
端を叩く音
それぞれ違った音で
不思議な楽器でしたが
『ぴあーの』は
”ライオンキング”の
ジャングルを走る時の
”ドンドコドンドン”
そんなイメージでした(^^♪
そして
全ての楽器がひとつになって
演奏会が始まりました♪
”ドレミの歌”や”浜辺の歌”等の唱歌
”つぐない”や”津軽海峡冬景色”
カラオケで歌うおなじみの曲
”上を向いて歩こう””東京キッド”
忘れられない人達の曲
”365歩のマーチ”で
元気に足踏みしました♪
”世界に一つだけの花”
SMAPの名曲
”会津磐梯山” 民謡曲
色々なジャンルの曲を
演奏して下さいました♪
みなさんも
手作りの
タンバリンやマラカスを持って
一緒に歌いました♪
最後はもちろん!
”高原列車は行く”をお願いして
”へい!!”
元気な掛け声とともに
終演となりました♪
ルナピーノの皆さん
楽しい演奏会を
本当にありがとうございました♪
それでは皆さん
またお会いしましょう(^^)/
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
*ケアサポートいたばしでは
デイサービスやショートステイの見学を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください‼
住所:東京都板橋区高島平7-11-4
電話番号:03-5968-1765
FAX:03-5968-1777
担当者:デイサービス 伊藤
ショートステイ 佐藤
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+