- ブログ
- 【たかつショートステイ】 自立支援 ~排泄編~
こんにちは!!
ケアサポートたかつです!!
本日は自立支援の基本の4つのケアのうちの1つである「排泄」についてご紹介します♪
そもそも自立支援介護とは、
『その人の「身体的自立」「精神的自立」「社会的自立」を達成し、
改善また維持できるよう、介護という方法によって支援していくこと』を言います。
そしてそれを達成するために基本の4つのケアというのが存在するわけですね(*'▽')
では具体的に「排泄」というケアについて一緒に学んでいきましょう♪
今回は「排泄」のなかでも「排便」についてご紹介させていただきます。
そもそも「排便」が自立じゃない状態とは、トイレに座らず
オムツの中で排便をする状態のことを言います!
しかし、便失禁は尿失禁に比べ本人への精神的ダメージが大きく、
介護負担も大きくなってしまうのが事実。。。
そこで重要なのが「排便」の自立支援というわけですね♪
ケアサポートでは実際どのように取り組んでいるのかご紹介します!
まずはトイレへ決まった時間にお声がけやご案内するようにしています。
それを継続し、トイレでの「排便」を当たり前にしていこう!
というのが自立支援の本質です。
そうすることで本人の生活意欲の向上につながったり、本人のストレス軽減につながっていきます。
もちろんつかまり立ちができずトイレに座るのが難しい方もいっらしゃいます。
そこで私たち介護職がトイレに座っていただくために移り替えのサポートをしたり、ひとりひとりにあった介助を提供することが大切になってきます!
みなさまもぜひケアサポートたかつと一緒に、できることから「排泄」の自立支援に取り組んでいきましょう!!
最後までお読みいただき
ありがとうございます
instagramの方も随時更新しておりますので
そちらのチェックもよろしくお願いします♪
☆お問い合わせについて☆
ケアサポートたかつでは
デイサービスのご見学
ショートステイでもご見学・面会を
受け付けております。
空き状況の確認やお問い合わせは
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせお待ちしております。
住所:川崎市高津区梶ヶ谷6-14-1
電話:044-382-6511