1. 【たかつショートステイ】自立支援 ~栄養編~

2024.08.09

【たかつショートステイ】自立支援 ~栄養編~

  • ケアサポート
  • ケアサポートたかつ

こんにちは!!

 

ケアサポートたかつです!!

 

今回は自立支援の基本の4つのうちの一つである「食事」についてご紹介します♪

 

そもそも自立支援とは、

 

『その人の「身体的自立」「精神的自立」「社会的自立」を達成し、

 

改善また維持できるよう、介護という方法によって

 

支援していくこと』を言います。

 

そしてそれを達成するために基本の4つのケアが存在するわけですね(*'▽')

 

では具体的に「食事」というケアについて一緒に学んでいきましょう♪

 

食事」とは「水分」と同じように、生きる上で必要不可欠です。

 

自立支援介護では、身体の機能を維持するために

 

1日当たり1500kcal以上を摂取することが理想とされており

 

食事量や必要な栄養摂取ができていないと、

 

寝たきりや認知症、筋力低下を引き起こす可能性があります。。。

 

筋力低下による身体的な衰えはADLの低下にもつながりかねないため、

 

しっかりと栄養を摂取し筋力を落とさないようにすることが大切なのですね!

 

また、食事をする際の「噛む力」や「飲み込む力」も重要なポイントです(*'▽')

 

誤嚥性肺炎や嚥下機能の低下を予防するために普段から嚥下体操を行ったり、

 

噛む練習を行ったりするのも効果的と言われています。

 

これらを踏まえてケアサポートたかつではにしっかり1日の目安を達成していただくため

 

スタッフから食事の進んでいないご利用者様には声掛けをさせていただいたり、食形態を変更して対応するなど

 

その人その人のライフスタイルやADLに合わせた「食事」を提供しています♪

 

また、お食事の前には必ず口腔体操を実施しています♪

 

皆さまもケアサポートたかつと一緒に健康維持に努めてみませんか??

 

以上!!

 

ケアサポートたかつより自立支援についての紹介でした!!

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございます!

 

instagramの方も随時更新しておりますので

 

そちらのチェックもよろしくお願いします♪

 

お問い合わせについて

ケアサポートたかつでは

デイサービスのご見学

ショートステイでもご見学・面会を

受け付けております。

空き状況の確認やお問い合わせは

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせお待ちしております。

 

住所:川崎市高津区梶ヶ谷6-14-1

電話:044-382-6511