- ブログ
- 【おおみやSS】ミャンマーのお菓子「ティソンチョチョ」
皆さまこんにちは!!
ケアサポートおおみや ショートステイでのブログ投稿のお時間でございます( ゚Д゚)着席!!
今回、広報誌(ブログ)NGを希望又は確認が取れていない方に関しては、モザイク処理を行っております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今回は、タイトルでもお伝えしておりますが、ミャンマーのゼリーっぽいお菓子「ティソンチョチョー」を紹介していきます。なんでもこのゼリー、溶けにくいとのこと。横文字の聞きなれない食べ物ってなんだか気持ちソワソワしますよね。
まずは、参加していただくご利用者様の招集です!「おかしつくるよぉ!」っと声を掛けると意外にも集まりが良いんです( *´艸`)
材料としてつかうフルーツは、オレンジ、ドラゴンフルーツ、バナナ、キウイフルーツ、ぶどうの5つです。
※アレルギー面に配慮し、一人一人確認しお出しさせていただきました
後の話ですが、わたしも実食させてもらいましたが、ドラゴンフルーツなんて食べたことなかったのでわくわくしてました。
大まかな製作工程としては、果物を切って、専用容器に入れて、冷やすだけです。
ご利用者様たちにフルーツを切っていただいている間に、スタッフの方で牛乳寒天を作っておきます。
出来上がった牛乳寒天の中に切っていただいたフルーツと通常の寒天をいれてもらい冷やしていきます。
※参考画像です、完成品ではありません。
冷蔵庫で冷やしている間に、プロジェクターにてミャンマーのことやミャンマーのお菓子についてお伝えしました。
その間にお皿とスプーン、フォークなどを準備し固まるのを待ちます。
固まった状態がこちらです。
これを好きな型でくりぬけばこんな感じです。
ここからは、実食編です。
皆様おいしかったとおっしゃってくださり、やはりドラゴンフルーツが気になるようでしたが、眉間にしわを寄せることなく、召し上がっていました。
これにてティソンチョチョーレクのブログを終了させていただきます。
いつもの御挨拶!
日々、よりよいものを目指してブログ作成を頑張っていきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願い致します!
v(`・ω・´)v ダブルピース(作成者:松本より)
次の投稿をお楽しみにしていてください!(∩´∀`)∩
☆ケアサポートおおみやではデイサービス・ショートステイの見学を随時受け付けております☆
デイサービスでは体験利用も受け付けていますのでお気軽にお問合せ下さい!!
住所:埼玉県さいたま市大宮区天沼町1‐250‐1
電話番号:048‐640‐7503
SS担当者:髙山
ブログ作成者:松本