1. 【たかつショートステイ】自立支援 ~食事編~

2024.11.09

【たかつショートステイ】自立支援 ~食事編~

  • ケアサポート
  • ケアサポートたかつ

こんにちは!!

 

ケアサポートたかつショートステイです!!

 

今回は自立支援における基本の4つのケアのうちの一つである「食事」についてご紹介します!!

 

そもそも自立支援介護とは、要介護状態になった者が

 

「その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう」

 

必要なサービスを提供することを指します(^O^)/

 

単に身の回りの世話をすることを超えて、「高齢者の自立支援」を理念としているわけですね♪

 

そしてそれを実現するために「食事」、「運動」、「排泄」、「水分」の基本の4つのケアが大切になってくるのです!

 

それでは、今回は「食事編」ということで早速一緒に学んでいきましょう!!

 

栄養不足は寝たきりや認知症の原因となってしまいます。。。

 

そのため食事ケアにおいては、健康な人と同じ普通食で1日1,500kcal

 

以上のエネルギーを摂取することが推奨されています。

 

高齢者の食事というと、嚙む力をさほど必要としない柔らかいもの、細かな形状のものを思い浮かべる方も多いと思いますが、

 

咀嚼による筋肉の刺激はとても重要です。

 

口腔機能が低下すると、誤嚥性肺炎や嚥下機能低下にもつながります。

 

また、口を大きく動かしたり発声を行ったりする口腔体操は、口腔機能の向上に役立つ体操です。

 

嚥下機能の維持にも有効であるため、食事前に取り入れるようにしましょう♪

 

ここケアサポートたかつでも管理栄養士さんが1日に必要な摂取カロリーを計算してご飯を作ってくださったり、

 

お食事の前には必ず口腔体操を一緒にさせていただいてます!!

 

口腔体操はこんな感じ!!

 

フロアに集まっていただき、食事の前にお口の体操をしてもらっています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の前に体操をするだけで全然違うんです(*'▽')

 

皆さまもぜひ一度ケアサポートたかつに足を運んで体験してみてください♪

 

以上!!

 

ケアサポートたかつショートステイより自立支援についてでした!

 

気になった方は過去の投稿もぜひご覧ください(*´ω`*)

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございます!!

 

instagramの方も随時更新しておりますので

 

そちらのチェックもよろしくお願いします♪

 

☆お問い合わせについて☆

ケアサポートたかつでは

デイサービスのご見学

ショートステイでもご見学・面会を

受け付けております。

空き状況の確認やお問い合わせは

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせお待ちしております。

 

住所:川崎市高津区梶ヶ谷6-14-1

電話:044-382-6511