1. 【おおみやSS】大人になってから松ぼっくり触る機会ないよね。【秋のリース作りレク】

2024.12.13

【おおみやSS】大人になってから松ぼっくり触る機会ないよね。【秋のリース作りレク】

  • ケアサポート
  • 冒険コラム
  • ケアサポートおおみや

皆さまこんにちは!!

ケアサポートおおみや ショートステイでのブログ投稿のお時間でございます( ゚Д゚)着席!!

 

 

今回も広報誌(ブログ)NGを希望又は確認が取れていない方に関しては、モザイク処理を行っております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

今回は、【秋のリース 工作レク】の様子を見ていきたいと思います!今回はブログ担当:松本も少しだけ参加していたためその場の状況も伝えやすいかと思います。

では、早速見ていきましょう!!

 

今回の目的としては、「落ち葉や松ぼっくりなどに触れ、童心にかえってもらおう!」という目的になります。

 

まず、下準備として行っていたことを先に説明させて下さい。

寒い夜更け、レク担当の職員は大宮公園の落ち葉と松ぼっくりを一つ一つ吟味し、丁寧に丁寧に採取され、それをレク用に乾燥させなければならないということで、手間暇かけて落ち葉たちを育てていたことをみなさんには知ってほしくここで説明させてもらいました!!

 

ということで、ご利用者様に声をかけて参加される方を集めました!

 

 

 

紙皿の真ん中をくり抜いてドーナツ状にし、その輪に落ち葉や松ぼっくりをつけていく感じです。

 

 

 

ここからは主に「どうしよう」「ここにつけてみるのはどうかしら」等、ご利用者様同士でリース完成まで会話が弾んでおられました。ハイライトでお送りいたします(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん一つ一つのリースに個性がありますね。

今回、ただリースをつくるだけではなく、リースの中くり抜いたところに「雪だるま」を描いちゃおう!と企画していました!

強引ですが、秋と冬のコラボレーション!

 

 

まず、雪だるまの顔の参考画像をみせてみなさんにも理解して頂きます。

 

 

上手に出来てます!

リースがメインなのか雪だるまがメインなのか( ;・ω・)ウーム

 

最後に全体写真を撮っておしまいです!!

 

 

以上で落ち葉リースレク完結となります!!

 

参加された職員の方のコメントも載せておきます!

落ち葉を皆様楽しそうに貼っていました。松ぼっくりが大きくボンドでくっつかなかったのが悲しみポイントでした。空いた時間で雪だるまの顔も作りました。全員で写真も撮れ良かったです。

職員の方がこのレクリエーションにかけた思いが下準備から伝わってきました。童心にかえってもらいたいという思いは良い事だと思いました!どうしても大人になるにつれ忘れてしまうことはあると思いますしね。話を聞くと外出され自然に触れる機会というのは減ってきたというご利用者様もいらっしゃいました。そこに軸を置いたこのレクは成功したと私は思います

 

いつもの御挨拶!

日々、よりよいものを目指してブログ作成を頑張っていきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願い致します!

v(`・ω・´)v ダブルピース(作成者:松本より)

次の投稿をお楽しみにしていてください!(∩´∀`)∩

 

☆ケアサポートおおみやではデイサービス・ショートステイの見学を随時受け付けております☆

デイサービスでは体験利用も受け付けていますのでお気軽にお問合せ下さい!!

 

住所:埼玉県さいたま市大宮区天沼町1‐250‐1

電話番号:048‐640‐7503

SS担当者:髙山 

ブログ作成者:松本