- ブログ
- 【おおみやSS】2024年最後のレクリエーション!!メリークリスマス!
皆さまこんにちは!!
ケアサポートおおみや ショートステイでのブログ投稿のお時間でございます(`・ω・´)ゞ
今回も広報誌(ブログ)NGを希望又は確認が取れていない方に関しては、モザイク処理を行っております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
まずは!!
【クリスマスケーキ作り!】です!
お菓子作りレクはなんぼあってもいいですからね!!この日のレクの担当は元気いっぱいで笑顔溢れるミャンマー出身の職員さんでした!
材料としてはこんな感じだそうです。
卵、くるみ、ココア、チョコレート、牛乳、お砂糖、いちご、ホイップ等。
いかにもケーキつくりますよっていう材料ですね!ミャンマーアレンジのケーキとかも見てみたいですね。んなこたぁいいんですよ、次行きます。
ここからは写真と状況説明をしていきます!
1.卵、砂糖、牛乳をいれて混ぜます!
2.チョコレートを細かく刻み、バターをいれてレンジへGO!ここは職員の方で作業しておきます!レンジの中の写真などもあればよかったのですが、撮影ができませんでした。
3.薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーも入れて、レッツまぜまぜ!
ここで裏話なのだけど、いまから写真で出てくる写真のケーキは本来オーブンで25分の焼きが必要なのでどうしてもレクの時間内に収まる様子はないため、レクの前にケーキを作っておきました。それがこれです。
ここからは盛り付け編です。イチゴのへたをとって、クリームと一緒に乗せてケーキ自体は完成ですね。
包丁で食べやすいサイズにカット!職員の方と一緒に切っていますね。安全第一で行いますよ~。
一人一人にお皿を配り、一切れずつ渡していきます。
ホイップクリームといちごを乗せて「クリスマスケーキ」の完成です!!
上の画像のようなケーキになったでしょうか。これはホイップクリームといちごを使うことで上手にサンタ帽子を表現できていますね。
では最後に記念撮影して終わりとなります。
ここまでがレク内容となります!
参加された職員の感想もあるので、ぜひ聞いてあげて下さい( *´艸`)
Aさん(ミャンマー出身職員)【チョコケーキの味は美味しく、形も綺麗だったと思います。ケーキを焼いている匂いでみなさんがにこやかになっていたことや、ケーキが出来上がった時に『美味しそう!』との感動している気持ちが目に見えるようでした。ケーキを作っている時に作り終えるまで待てずに先に食べてしまう方もいましたが、それほど早く食べたかったと考えると嬉しく思います。
みなさんの感想は、『ちょうど良い味で美味しい』とのことでした。普段は参加されないご利用者様も、積極的に参加している様子が見られました。サンタ帽子をかぶることでクリスマスのお祝いと強く感じさせたかなと思います。みなさん笑顔いっぱいで楽しかったです。】
いつもの御挨拶!
日々、よりよいものを目指してブログ作成を頑張っていきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願い致します!
v(`・ω・´)v ダブルピース(作成者:松本より)
次の投稿をお楽しみにしていてください!(∩´∀`)∩
☆ケアサポートおおみやではデイサービス・ショートステイの見学を随時受け付けております☆
デイサービスでは体験利用も受け付けていますのでお気軽にお問合せ下さい!!
住所:埼玉県さいたま市大宮区天沼町1‐250‐1
電話番号:048‐640‐7503
SS担当者:髙山
ブログ作成者:松本