- ブログ
- 節分メニュー そうかデイサービス
2月3日(月)の昼食メニューは
季節のメニューと言うことで
節分メニュー!!
いわしのさんが焼き!!
何故、いわし を食べるのか!?
【豆知識】
節分にいわしを食べる理由は、邪気を払うためだそうです。
日本では古くから「いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺して
玄関に飾る」という風習がありました。
これは 「柊鰯(ひいらぎいわし)」 と呼ばれ、
鬼(邪気)が嫌うとされる いわしの強い臭い と、
柊のとげで鬼を寄せ付けないという意味があります。
また、いわしは栄養価が高く、寒い時期に体力を
つけるためにも食べられていました。
節分の日に 焼いたいわしを食べて、邪気を祓い、
無病息災を願う という習慣が今も一部の地域に残っています。
食べた後のいわしの頭を玄関先に飾ることで、
鬼が嫌がって家に入ってこないとも言われています。
だそうです!
この他に、
・ちくわのあけぼの揚げ
・キャベツの香り和え
・節分汁
でした!!
寒い日が続いていますが、
ご利用者の皆様の無病息災を
心よりお祈りします!!

2月 12日(水)おやつ作り
を予定しています。
★☆お問い合わせについて★☆
ケアサポートそうか では
随時ご見学や体験利用を受け付けております
お問い合わせ等お気軽にお電話下さい。
電話:048-920-1165
住所:埼玉県草加市瀬崎3-28-5
東武スカイツリーライン「谷塚駅」東口より徒歩5分