- ブログ
- 【たかつショートステイ】自立支援 ~運動編~
こんにちは!
ケアサポートたかつです!!
今回は自立支援の基本ケア4つについてご紹介します!
自立支援とは基本的に「排泄編」、「水分」、「栄養」、「運動」の4つに分類されます♪
中でも今回紹介するのは「運動」についてです!
お年寄りにとって運動が必要とされているのはなぜなのでしょうか??
・
・
それは様々な人の機能にかかわっているからです!!
例えば運動が不足すると認知機能が低下することで活動意欲が低下したり、
消化吸収機能の低下による食欲不振や低栄養のリスクが高くなるなどなど・・・
他にもたくさんの機能に影響を及ぼしてしまうのが運動不足なのです( ;∀;)
このように運動が不足してしまうと、やがてそれは全身に影響し、
精神状態も不安定になる可能性が高まってしまうのです!!
そのため、ここケアサポートたかつショートステイでは
少しでも歩く機会を増やしていただくよう歩行器を使って「歩行訓練」を実施しています♪♪
また、毎朝職員による「体操」も行っておりご利用者様にご参加いただいてます!
こちらは膝の曲げ伸ばし運動をされている様子です♪
お次は歩行訓練!!
今までは車イスでの移動が多かったですが
歩行訓練のために最近は歩行器を使っていただいています♪
最後はこちら!!
少し疲れたとおっしゃられていましたが最後まで体操されていました♪
以上!!
最後までお読みいただき
ありがとうございます!!
instagramの方も随時更新しておりますので
そちらのチェックもよろしくお願いします♪
☆お問い合わせについて☆
ケアサポートたかつでは
デイサービスのご見学
ショートステイでもご見学・面会
受け付けております。
空き状況の確認やお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
住所:川崎市高津区梶ヶ谷6-14-1
電話:044-382-6511