1. ケアサポートやちよ 日常

2025.04.21

ケアサポートやちよ 日常

  • ケアサポート
  • ケアサポートやちよ

皆さま~!シャローム!お久しぶりです!やちよのブログ担当桃子です!!!

今日はヘブライ語でこんにちは!(^^)/

さっき2024年のクリスマス会の様子をブログにアップしましたが、今回はやちよの日常について書いていこうと思います★☆★

まず、1日の流れから書いていきますね♥

8時~お迎え【安全運転でお迎えにいきます】

9時30分【DS到着!ウエルカムドリンクを飲んで一息ついてください!落ち着いたらバイタル測定を行い、昼食を選びます!】

9時45分【TV体操】

10時~【入浴orリハビリ週2回理学療法士、月1作業療法士と行います】

11時50分【嚥下体操】

12時【昼食・口腔ケア】

 

 

肉メニューと魚メニューどちらかを選んでいただきます!

時々外食イベントを行い、希望者は近くのお店に食べに行くことも(^^♪

 

13時【レクリエーション・カラオケ・麻雀】

14時 【集団体操】

無理のない範囲で皆様と楽しく身体を動かしたり歌を歌います♫

15時【おやつ】

※この日のおやつは室内イベントでスタッフが用意したあんみつでした☆彡

 

 

15時30分【レクリエーション・カラオケ】

16時45分【お帰り】

という感じで1日はこんな感じになります。

約7時間をこちらで過ごしていく中で、私たちが大切にしていること!

RELIFE~自立支援介護サービス~です!(^^)!

ブログでも何度もお話していますが水分運動栄養排泄を意識して

水分は1日750㎖以上!

運動はパワリハ、集団体操で体を動かします!

栄養は1日1500㌍目標なので昼食+おやつで800㌍前後の栄養摂取!

排泄は水分・運動・栄養の基本ケアにより3日以内の自然排便、尿意の再獲得を目指しています!

これから暑くなってくるので特に水分は大切になってきます。

今から水分をこまめに摂り熱中症予防&脱水予防に努め元気に夏を乗り切りましょう\(^o^)/

*桃子式水分を摂るポイント☆彡

♥何かをする時に一口ずつ飲むべし

♥起床時、食事中、入浴前後、運動前後

♥自分の好きな物を飲むのもあり

☞温かいお茶、コーヒーなど(コーヒーやジュースは飲み過ぎないようにしてくださいね)

なーんて水分について長く書いちゃいましたが個人個人にあった基本ケアを行うことで住み慣れた場所でその人らしくのびのび暮らすことに繋がってくるんです☆

トイレが近くなるからヤダ…。水分をそんなに摂れないよ…。というお話もよく聞きますがその時は一緒にどうしたらいいか考えて行きましょう\(^o^)/

やちよでは職員みんなで利用者様が穏やかに過ごしていただけるようサポートしていきます!

それでは('ω')ノ