- ブログ
- *七夕*
こんにちは、イルミーナかわごえです。
七夕の季節になりましたね(^o^)
「たなばた祭り」の略称で五節句の一つで中国の伝統にちなむ年中行事です。
天帝の娘である織姫と、天帝に仕える彦星が出会い恋に落ちるが天帝の怒りに触れてしまい、天の川を隔てて引き離されてしまう。しかし、年に一度七月七日の夜にだけ、天の川を渡って会うことを許されるという物語です。
切ないけどロマンチックなお話ですね(#^^#)
二人は伝説上の人物で、中国の星の神話に由来され、
織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイル、という星に例えられているそうです。
七夕に短冊を飾るのは、中国から伝わった「乞巧奠」(きこうでん)という行事が由来で、針仕事や芸事の上達を願って星に祈りを捧げ、その際に梶の葉に願い事を書いて飾っていました。これが後に、短冊に願い事を書いて笹に飾るという風習に変化したそうです。
イルミーナかわごえでも短冊がたくさん飾られています!ありがとうございます(*^_^*)
みなさんの願い事はなんですか?(#^^#)
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
イルミーナかわごえでは見学を随時募集しております。
お気軽にお問い合わせください。
電話番号:049-211-4165
担当:小松・水野・松田