1. 【さやま】工作レク ~福寿草の屏風飾り~

2022.01.29

【さやま】工作レク ~福寿草の屏風飾り~

  • ケアサポート
  • 冒険コラム
  • ケアサポートさやま

 

こんにちわ、ちゃこです(=゚ω゚)ノ

 

今年に入って急激にオミクロン株が流行していますね...。

 

一体いつになったら落ち着くのでしょうか...。

 

 

イベント好きのちゃことしましては皆さんと一緒におやつレクや

 

外出レクが毎月出来ないのがとても寂しいです(ノД`)・゜・。

 

 

一日も早い終息を願いながら、当施設でも感染症対策を万全にとり皆様に安心して

 

来所していただけるように努めてまいります‼

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

さて、デイサービスでは色紙と画用紙を使った

 

「福寿草の屏風飾り」を皆さんで作りました‼

 

 

型取りからすべて皆さんにやっていただいているので

 

唯一無二の作品が出来ました(*^^*)

 

 

みなさん真剣に作っています...(゜-゜)

 

 

「貼るの失敗して曲がっちゃったわ...」と仰っている方に

 

「いいのよ‼それが手作りの醍醐味なんだから(*´ω`)」

 

と声をかけている方もいました✿

 

 

 

完成した屏風飾りがこちら...‼

 

 

 

作り方は同じでも1つ1つ違う作品が出来ました♡

 

 

ここで1つ雑学を...

 

皆さんは「福寿草」という花をご存じですか?

 

福寿草は古くから福を招き長寿を意味する花として親しまれ、

旧正月の頃に花を咲かせる事から「元日草」「朔日草」とも呼ばれているそうです。

 

そんな福寿草の花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」です。

 

ですがこの福寿草、幸せを呼ぶ花なのに根っこには毒があるそうです...( ゚Д゚)

フキに似ている事から誤食する方もいるとか...

かわいらしいお花なのに恐ろしいですね...(;゚Д゚)

 

冬から春にかけて咲くそうなので、お散歩の時など是非探してみてください(*‘ω‘ *)

間違っても口にしないように...笑

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

壁画作りも順調に進んでいます(*'ω'*)

そのご様子は次回の記事でお伝えしますね‼

 

ではまた次の記事でお会いしましょう(・ω・)ノ

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

*ケアサポートさやまではデイサービスやショートステイの見学を随時受け付けております✿

お気軽にお問い合わせください‼

 

住所:埼玉県狭山市柏原2935

電話番号:04-2908-2227

担当者:小林

PAGE TOP