1. 【ケアサポートあげおデイサービス】4月1日にリニューアルオープン!  ~医療ケア編~

2022.04.06

【ケアサポートあげおデイサービス】4月1日にリニューアルオープン!  ~医療ケア編~

  • ケアサポート
  • 冒険コラム
  • ケアサポートあげお

こんにちは!!

デイサービスセンター ケアサポートあげおです(^^)/

 

 

この度、デイサービスセンターケアサポートあげおは2022年4月1日にリニューアルオープン致しました!

 

 

 

ケアサポートあげおは、現在18名の定員でアットホームな雰囲気の中でリハビリや入浴はもちろん充実したレクリエーションをご提供しております。

そんなデイサービスのコンセプトを4月1日に変更しましたので、ご紹介いたします♪

 

 

 

 

コンセプト①「歩行能力の維持・向上を図り、在宅生活をより楽に送る為のリハビリ」

コンセプト②「看護師1~2名体制で、疾患に対してのケア充実」

コンセプト③「認知症高齢者の方に対して楽しくお過ごしいただける個別ケア充実」

 

 

 

今回は・・・

コンセプト②「看護師1~2名体制で、疾患に対してのケア充実」についてご紹介いたします!!

 

 

 

ご高齢の方の多くは「高血圧、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、心不全・・・」など疾患を持っているケースが多いです。

または医療行為を必要とされる方、「カテーテル、バルーン、酸素導入器、ストマ、胃ろう・・・」などの医療ケアが必要な方もいらっしゃいます。

 

 

 

ケアサポートあげおでは、看護師を毎営業日に1~2名配置しており、疾患をお持ちの方も安心して通っていただく事が出来ます。

 

 

リハビリ時の万が一の体調変化への対応や、入浴後などのカテーテル・バルーン・ストマ・胃ろうなどの処置を行います。

ご利用前のご契約時に、処置の手順を確認させていただきますのでご了承ください。

 

 

 

訪問看護や訪問診療などで診ていただいている方も、デイサービスの毎ご利用時に体調確認でご本人様の変化を早期発見し、ご家族様やケアマネージャー様にご報告をさせていただきます。

また、日常のご相談にも適切なアドバイスをさせていただき重症化予防を図っています。

看護師も複数名いるので、いろんな視点から見させていただく事が可能です。

 

早期発見・早期治療によって、疾患が重症化するリスクを減らすことができます。

 

 

 

ケアサポートあげおでは、普段の体操やレクリエーションの他に、畑での農園活動や手芸レクや季節を感じていただけるイベントを行っています。

 

 

 

 

「糖尿病のインスリンが食後にあるから・・・」「高血圧で血圧が高いからきついリハビリは心配・・・」「医療処置があって、日中外に出ることが不安・・・お風呂は家のお風呂だけ・・・」

そんな方も、看護師がいる環境で1~2名いる環境で、安心してリハビリを行って「歩く力」を付け、広いお風呂で入浴を行いリフレッシュ、畑や手芸活動で社会交流を持つ、そんな毎日ハリのある生活を送りませんか??

​​​​​

 

 

 

医療が必要な方も、安心して外出し介護を受けられるよう職員一同お待ちしておりますので、ぜひこの機会に皆様からのご相談お待ちしております。

 

 

 

 

 

ケアサポートあげおでは随時ご見学や無料体験を受け付けています。
空き状況などお気軽にお問い合わせください。

*ケアサポートあげお*
住所:埼玉県上尾市原市1274-1
TEL:0120-73-1165