イルミーナかわごえ利用者様の声
私にとっては一等地。
- 利用者様の声
- 私にとっては一等地。

お名前I.Y様
年齢88歳
ご利用施設イルミーナかわごえ
自立 入居年数:6
定年まで東京都日野市でお暮しだったI様。電気関連の会社に勤め、定年後は奥様と一緒に、I様のお母様が生活されている長野県へ引っ越しされ20年近く生活されていたそうです。
I様が長野県からイルミーナかわごえへ入居した経緯とは・・・
「家内にも先立たれ、3年ほど一人暮らしをしていたんです。家庭菜園をやったりしてのんびり生活していたんですけど、食事の用意とかが大変になってきてね。そんなある日、新聞の記事でサービス付き高齢者向け住宅の存在を知ったんです。あっ、これなんていいんじゃないかなと思って、自分で色々探してね。」
川越市に息子様がお住まいのこともあり、川越市内に絞って施設を探し始めたI様は何件かの施設へ見学に行かれたとのこと。
「建設中にも2、3回ほど下見に行きましたよ。他にも複数の施設を見学に行きましたがイルミーナかわごえは目の前に市民センターもあるし、図書館もあるし立地がいいなぁって思って。広いお庭があるのもいいですよね。やっぱり自分の目で見て決めて良かったです。」
I様は「川越市内ではここが一番いいんじゃないですかね。私にとっては一等地ですよ。」と笑顔で仰って下さいました。
入居して6年目というI様。実際に生活をしてみての感想を伺いました。
「過ごしやすいですよ。スタッフの方は24時間いるので何かあっても安心だし、食事も出るしね。ただ元気な入居者だけでなく要介護認定を受けている方もいるから、コミュニケーションの取り方に戸惑ったりはしましたね。」
※イルミーナかわごえは自立の方から要介護認定を受けている方まで入居が可能となっている。
食事面はどうですか。
「食事が出るのはやはりいいですよね。最初は3食頼んでいたんですが、今は朝、昼は自炊もしています。出来ることは自分でやった方がいいかなぁって考えましてね。
野菜をもう少し摂った方がいいかなぁとか、血圧が高いから塩分を計算して料理したりとか、栄養面もそうですが、日常の中で頭を使うように意識してるんです。まぁ大した料理を作っている訳ではないですけどね(笑)」
I様の場合、夕食のみ施設の食事を召し上がり、朝や昼は自炊されているようです。
施設の食事を必ず食べないといけない訳ではなく、食事の注文をセレクトできる点もI様には合っているようです。
I様は施設の中庭のお手入れを手伝ってくださっています。
「実は最初はやる予定はなかったんですよ。もう庭いじりはいいかなって。(笑)
でもスタッフさんが草取りをやっているのを見ていて、スゥーっと体が動いてね。お手伝い程度で始めたんです。健康にもいいかなって思って。今では趣味にもなってますし良かったですね。」
※イルミーナかわごえには、中庭がありスタッフ、入居者様でお手入れをしております。
I様はイルミーナかわごえで行われるサークル活動やイベントにも積極的に参加されるとのこと。
「イルミーナかわごえでのサークルや外出イベントは何でも楽しいです。サークルやイベントを通して他の入居者さんとコミュニケーションを取れるのでいいですよね。ただ男性同士は最初は会話が何となくぎこちないですよ(笑)。今はもう慣れて皆とお話してますけどね。」
イルミーナかわごえの開設当初から入居されているI様。
最後にイルミーナかわごえのおススメポイントを伺いました。
「スタッフさんの対応ですかね。皆明るくて、とても良いスタッフさんばかりです。毎日顔見て元気をもらっていますよ。」
健康や体調に気を配り、スタッフや他の入居者達との交流を愉しんでいるI様、イルミーナかわごえで充実した生活を送られていました。

外出イベントで職員と

イルミーナかわごえ外観